** 手作りのアクセサリー **
2012年 06月 25日
手作りのアクセサリーが入荷しました。
チェーンネックレスは淡い色でやさしい印象。

同系色のピアスも素敵です♪

いつも手作りのアクセサリーでコーディネートを楽しんでいるNさん。
納品いただいた作品はneiro の雰囲気に合うように考えて制作してくれたとのこと。
こんな可愛らしくてやさしい感じにイメージしてくれてると思うと嬉しいです。
チェーンネックレスは淡い色でやさしい印象。

同系色のピアスも素敵です♪

いつも手作りのアクセサリーでコーディネートを楽しんでいるNさん。
納品いただいた作品はneiro の雰囲気に合うように考えて制作してくれたとのこと。
こんな可愛らしくてやさしい感じにイメージしてくれてると思うと嬉しいです。
▲
by RR-handmade
| 2012-06-25 16:23
| neiro 音色
**小さい世界**
2012年 06月 24日


午後から子ども会のボウリング大会があり、次男とともに自転車で行きました。
子どもはみんなボウリングが好きなんですね〜
2ゲーム終了した後もまだ投げたい!と言ってました。
ママさんも上手な方だとスコア140もいくんですね。次男はだいたい80くらいでした(ガーターなしで^^;)
ボウリング大会は楽しいのですが、レーンの違う人と話が出来ないのが残念なところです。
帰ってからは、とある田んぼ目指してまた自転車を走らせました。
前日のお散歩で見つけたカブトエビを採るために…^^;
次男とお友達とで空き瓶やらペットボトルをかごに入れて。
こっちまで小学生に帰ったようでワクワクしちゃいました。
カブトエビの他にホウネンエビやイトミミズにミジンコ?!なんかまで採れて、家に帰ってから顕微鏡を引っ張り出してみてみました。
小さい世界…不思議ですね〜。
私と次男がそんな事をしてる時に・・・長男はいきなり部活がオフになり、パパさんと川越散歩を楽しんで来たようです。
お土産は駄菓子とVANITOY BAGELのベーグル!
かなりしっかり目のパンです。
イチジクと焼きリンゴとチョリソー?など長男が選んでくれたようです。
▲
by RR-handmade
| 2012-06-24 21:58
| ちいさなひと
** 気ままなバッグ♪**
2012年 06月 22日
ちょっとした布地で思うままに制作したバッグ3つ。

肩ひもにレースをつけたショルダー。
スタンプを押して、アンティークのナンバーテープとタグをつけました。

耳をいかした大きめポケットの巾着手さげバッグ。
ひもは綿麻の糸でくさり編みをして、ガラスビーズで飾りました。

ネイビーと白のコントラストが夏らしい手さげバッグ。
どれも作りながら、あーしようこーしてみようって考えついていったのが楽しかった〜♪
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
明日は土曜日ですが、neiroは12時より営業いたします。
17時までです。
お近くにお越しの際は、ふらりとお立ち寄り下さい^^

スタンプを押して、アンティークのナンバーテープとタグをつけました。

ひもは綿麻の糸でくさり編みをして、ガラスビーズで飾りました。

どれも作りながら、あーしようこーしてみようって考えついていったのが楽しかった〜♪
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
明日は土曜日ですが、neiroは12時より営業いたします。
17時までです。
お近くにお越しの際は、ふらりとお立ち寄り下さい^^
▲
by rr-handmade
| 2012-06-22 21:11
| 手しごと ザッカ
** neiroにてランチ会 **
2012年 06月 21日
いつも集まってるランチ仲間、総勢7名。
幹事も順番に回ってきますが、今回は私が当番。
そこで、素敵なお店もいいけれどたまには...と思いきってneiroでランチしました♪
私が腕をふるって料理すると気軽さがなくなっちゃうかな〜とか、気をつかわせてしまうのもなんなので、おうちカフェと言うよりは場所だけ提供しま〜すってカタチにしました^^
(←ホントはごちそうする料理の腕がないのでは...^^;)
助っ人はべるはうす!!
テイクアウトランチ600円な〜り。

こちらはボリューム満点のキーマカレーです♪
あっと、サラダは自前です。
食べてからの撮影でお許し下さいっ^^;

さらにlaboのくるみパンとおぐらパンも大好評でした^^
laboのパンはみんなにお土産も渡したかったので数日前に電話予約をしておきました。

デザートはべるはうすのオレンジシフォンケーキ♪
ちょっぴり苦味もある大人のオレンジシフォンです。
けっこう大きくて生クリーム付きで200円は驚き!
それに白桃の紅茶風味を添えてみました。
缶詰の白桃をシロップごとタッパー等に入れて、そこにアールグレイの紅茶を合わせ冷蔵庫で一晩おいたものです。
雑誌にあったレシピです。
ほのかなアールグレイ風味がさっぱりとして、ほんのり飴色のように染まった白桃、お試しあれ。
なかなか全員は集まれないけれど、たわいもない話題の女子会(?)がこれからも続いていくといいなぁ。
Mティのお子チャマは表情がくるくる変わって、こちらの言ってる事に反応も返ってくるから面白い〜!
マスコットガール的な存在であります。
今回ピアノをお聴かせしたのですが、これは意外に緊張するもんですね^^;
思い出の♪あとひとつ。それから♪ありがとう。
私が弾きながら楽譜をめくるはやわざに、みんな笑ってました。
そして人様に聴いていただくには、もっともっと修行をしなくては...ですね。
幹事も順番に回ってきますが、今回は私が当番。
そこで、素敵なお店もいいけれどたまには...と思いきってneiroでランチしました♪
私が腕をふるって料理すると気軽さがなくなっちゃうかな〜とか、気をつかわせてしまうのもなんなので、おうちカフェと言うよりは場所だけ提供しま〜すってカタチにしました^^
(←ホントはごちそうする料理の腕がないのでは...^^;)
助っ人はべるはうす!!
テイクアウトランチ600円な〜り。

こちらはボリューム満点のキーマカレーです♪
あっと、サラダは自前です。
食べてからの撮影でお許し下さいっ^^;

さらにlaboのくるみパンとおぐらパンも大好評でした^^
laboのパンはみんなにお土産も渡したかったので数日前に電話予約をしておきました。

デザートはべるはうすのオレンジシフォンケーキ♪
ちょっぴり苦味もある大人のオレンジシフォンです。
けっこう大きくて生クリーム付きで200円は驚き!
それに白桃の紅茶風味を添えてみました。
缶詰の白桃をシロップごとタッパー等に入れて、そこにアールグレイの紅茶を合わせ冷蔵庫で一晩おいたものです。
雑誌にあったレシピです。
ほのかなアールグレイ風味がさっぱりとして、ほんのり飴色のように染まった白桃、お試しあれ。
なかなか全員は集まれないけれど、たわいもない話題の女子会(?)がこれからも続いていくといいなぁ。
Mティのお子チャマは表情がくるくる変わって、こちらの言ってる事に反応も返ってくるから面白い〜!
マスコットガール的な存在であります。
今回ピアノをお聴かせしたのですが、これは意外に緊張するもんですね^^;
思い出の♪あとひとつ。それから♪ありがとう。
私が弾きながら楽譜をめくるはやわざに、みんな笑ってました。
そして人様に聴いていただくには、もっともっと修行をしなくては...ですね。
▲
by RR-handmade
| 2012-06-21 21:59
| カフェ&雑貨店
** パフスリーブTシャツ **
2012年 06月 19日

暑かったきのうに比べ今日はすごしやすいですが、台風が近づいているようですね。
綿麻ニットでパフスリーブのロングTシャツを作りました。自分用なのでLサイズ。
着用するともっと可愛い形になります。
肩に伸び止めテープを使用したけど、ネックはどうするのかな?と思いつつ、普通にバイアスにしました。
胸元や裾にレースを付けたい衝動にかられています。
変身したときにはまたご紹介しますね^^
明日のneiroはお休みします。
次回は22日(金)です。
そして23日(土)もオープンします。
よろしくお願いします。
▲
by RR-handmade
| 2012-06-19 12:49
| 手しごと キルモノ
** atelier ma-doさんの器が **
2012年 06月 18日
北海道より届きました♪

ma-doさんの素敵な世界がぎゅーっと凝縮された器たちを見ると自然と顔がほころんできます^^

このシュガーポットのシンプルな可愛さったらないですよね。
(※スプーンは私物です)

人気のしのぎマグカップもならんでいます。
他にもツートンマグカップ、湯のみ、ドロップ型皿、しのぎ皿などどれも普段使いしやすい器たち。
見ているだけでとっても幸せな気分になるma-doさんの器。
ぜひお手にとってご覧下さいませ。

ma-doさんの素敵な世界がぎゅーっと凝縮された器たちを見ると自然と顔がほころんできます^^

このシュガーポットのシンプルな可愛さったらないですよね。
(※スプーンは私物です)

人気のしのぎマグカップもならんでいます。
他にもツートンマグカップ、湯のみ、ドロップ型皿、しのぎ皿などどれも普段使いしやすい器たち。
見ているだけでとっても幸せな気分になるma-doさんの器。
ぜひお手にとってご覧下さいませ。
▲
by rr-handmade
| 2012-06-18 10:53
| neiro 音色
** 父の日の制作...^^;**
2012年 06月 17日
夏らしいイカリ柄のWガーゼを購入したので、子どもたちの枕カバーを制作。

後ろ側に入れ口を作った簡単なつくり。
制作途中で「あっ今週は父の日だわ」って気付き、余った布を足してパパさんにも制作しました。
(←ふつう逆やろ〜)
それで下のようになりました↓

夕方から先ほどまでうちの駐車場にてバーベキューをしてました。(ホットプレート使用ですが^^)
ランタンの他に、neiroの外照明もつけたらいい感じのスペースになってて、これからここでの食事回数が増えそうです♪
ご近所の子どもたちも加わって、楽しい父の日バーベキューとなりました。

後ろ側に入れ口を作った簡単なつくり。
制作途中で「あっ今週は父の日だわ」って気付き、余った布を足してパパさんにも制作しました。
(←ふつう逆やろ〜)
それで下のようになりました↓

夕方から先ほどまでうちの駐車場にてバーベキューをしてました。(ホットプレート使用ですが^^)
ランタンの他に、neiroの外照明もつけたらいい感じのスペースになってて、これからここでの食事回数が増えそうです♪
ご近所の子どもたちも加わって、楽しい父の日バーベキューとなりました。
▲
by rr-handmade
| 2012-06-17 21:45
| 手しごと ザッカ
**ちょっと息抜き**
2012年 06月 14日



午前中の仕事の後、次男の通う小学校の学校公開だったので、だんなと一緒に授業参観に行きました。
ちょうど国語だったのですが、2年生は言うことが達者になってきたわりに、的はずれな珍回答が多くてとても微笑ましい^^
その後の給食時間まで見てから、東武動物公園の駅前通りにあるキッチン&カフェOliveでお昼をいただきました。
このお店は1月にオープンしたばかり。
知っている方が働いてるので一度来たかったのです。
日替わりランチの他にオムライスやキーマカレーなどがありました。
マスターは美味しいコーヒーにこだわりがあるようです。
手作りのケーキも美味しかった〜♪ ←ダ、ダイエット中では…f^_^;
BGMのせいか?昭和な気分にもなれる懐かしい雰囲気も少々あり^^
近くの進修館はシロツメ草の花まっさかり。
ここの建物の不思議な雰囲気が好きです。
あちこち探検したくなりますね。
ちょっとした座る場所も所々にあって、ひとりでふらり立ち寄るのもいいかも。
帰りに天然酵母パン屋さんのlaboにて美味しいパンを買って帰りました♪ホワイトチョコパンは子どもたちに大人気で取り合いになるほど!
例のごとく写真撮る前に食べちゃいました〜^^;
今日はパンのリスト表をいただけました。
電話予約もできるようですよ(o~-')b
ちょっとした息抜きをした1日でした^^
次回neiroは18日(月)よりオープンです♪
▲
by RR-handmade
| 2012-06-14 22:33
| カフェ&雑貨店
**ヘナを使ってみた**
2012年 06月 11日


neiroにヘナが入荷しました。
ヘナは植物性で髪に肌にそれから環境にもやさしいヘアカラーです。
今回はヘナにトリートメント効果のある10種類のハーブを配合したタイプとさらにハーブと木藍を混ぜた黒っぽく染まるタイプです。
箱の中にはヘナ(粉状)100gと手袋と説明書が入っています。
セミロングで約50g使うらしいです。
今回は30g使用しました。
まずは水でヘナを溶きます。
分量は説明書に書いてありますが、やや固めだったので水を多めにしました。
一気に混ぜるとふんわりとなるらしいです。
顔にはクリームをつけておくと染まらないようなので、普段クリームを使わない私は歯みがき粉をつけてみました(←おいおい^^;)
ヘナを手袋でとって分けた髪につけていきます。
おもしろいです。
タオルを巻いてシャワーキャップをかぶり2時間待ちました。
実は以前ヘナを一度挫折してまして…^^;
このメーカーではないヘナだったのですが、香りが強すぎてクラクラなってしまったのです。
それで敬遠してたのですが、こちらほとんど匂わず!
香りの感じかたは個人差があると思いますが、同じ部屋に子どもたちがいても何も気が付かないほどでした。
香りの種類は抹茶+岩のりのような…。
染め上がりは少しオレンジがかった明るい色です。
黒系ご希望のかたは木藍ヘナをおすすめします。
好きな分量で楽々できて環境にもやさしいヘナ。
一押し商品です♪
▲
by RR-handmade
| 2012-06-11 20:23
| neiro 音色